あかりの森's blog

7歳、3歳の怪獣達と楽天家シングルかーちゃんの雑記帳。主にのほほん、時々、真面目。

嵐の日にも。

 妙に白い空から、細かい雨が降り続いています。今夜に関東地方へ最接近するという台風の影響で、電線が上下するほど風も強く、巻き上げられた細い雨があらゆる方向へと叩きつけられていきます。しばらくの猛暑続きで体力を使い渋っていた蝉達が、雨模様の中を木陰に寄り添いながら声を限りに鳴き続けている薄ら寒い昼時。

 用事の手を止めると、ついつい思い出してしまうのは長男の事です。5歳の彼は保育園においては、いわゆる「大人しい子」ではありません。遊び場の取り合いで相手に食って掛かったり、口達者な女子に腹を立ててキックをお見舞いしたり、12色組のクレヨンの内、11色を紛失してしまったり、下ろしたてのTシャツで泥水の中に突進していったり、散歩中に先生へ楯突いてビンタを喰らったり(そのビンタを喰らわせた男性職員の事は保育園内で大問題になりました)、凡そ平穏な事と無縁な男子であります。迎えに行った私が、事後報告を受けて職員の方々や、喧嘩になった相手園児の保護者様方に頭を下げるのは昨今では実に日課のようになっております。

 昨日は昨日とて、多目的室(園で呼び習わしているところの「ホール」)に置いてある器械体操用の緑色のマットレスに、何をはしゃいでいたのか黒の油性マジックで大きな落書きをしてしまったとの苦情を頂きました。事件発覚後は当然の事ながら担任の先生にも問い詰められ、園の備品である為、園責任者である副園長先生にも立て続けにお説教をいただいたそうです(園長先生不在につき、対応は副園長先生でした)。やってはいけない事であったという大まかな事は、犯人である息子にも解っているようです。犯行を巧妙に隠蔽すると言う事は、5歳児には出来る範囲ではありませんし、どちらかというと彼がやりたかったのはその真逆で「ふざけ心の延長」「注目を浴びたいが故の奇行」であったと思います。

 事の経緯を伺ってから彼を連れて帰宅するも、私の気持ちは大いに塞がったままで、寛大な心で子供の心情と向き合うなどという聖母のような事は出来ないのでありました。叱り飛ばしたい欲求があるわけでもありませんでしたし、擁護するべき事でもないのは判然としておりましたので、ただ、悲しいやら呆れるやら、繰り返される軽微で実に迷惑な無邪気な罪に実母ながら心底、重い疲労感が覆い被さって来るようにさえ錯覚いたしました。

 これも我が子、間違いない我が家の長男です。物事の善悪は、5歳にもなればうっすらと輪郭は解っているはずです。自己顕示の材料に「いたずら」を使用している時点で、自分が行っている事の是非は(真理までは汲み取れないながらも)判断出来ているのですよね。暗い溜息を吐く目の前の母親に対して、あえて視線を合わせない息子の態度にも彼なりの罪悪感は見て取れます。追いうちを掛けるつもりもありませんし、委縮して欲しくもありませんが、言うべき事もやはり親として言わねばならない時があります。我が家では日常の小言は、母である私が、躾の要となるような重要度の高い事案には、彼の父である主人が訓戒を述べます。子供達と私で夕飯を済ませ、遅れて帰宅した主人に長男を向かわせました。援護射撃を要求する長男の私への甘えた態度はいっさい無視します。帰って来た早々に、夕飯より風呂より優先させられた子供からの訴えで、ちょっとだけ主人は迷惑そうな顔をしておりました。たどたどしい子供の発言から、その日、息子がやらかした事件の一部始終を辛抱強く聴き取っていた主人は、開口一番我が子に対して「お前、それは良い事なのか、悪い事なのか」と問い質しました。姿勢を正した長男は、ひどくモジモジしながら主人を上目遣いに見上げたまま。

 正しい事、正しくない事、やって良い事、悪い事、我が家はまず、子供の見解を確認してから話が始まります。親が「相応しくない」と認識している事でも、例えば子供がそうは思っていない場合、こちらが一方的に話を進めて行ったとしても最初の入口が違っていれば最終的に互いの話にはズレが生じ、確認不足のまま話し合いが終了してしまう恐れがあるからです。子供相手に、と大袈裟がられるかも知れませんが、私と主人の共通認識として「子供は判断力が幼いだけで、それは馬鹿であると言う事とイコールではない」というのがあるからなんですね。つまり、子供に不足しているのは善悪の決定力ではなくて、単に経験値であるという考え方です。出会ってきた事象が少ないので、体験から得られる因果関係の学習が不十分であるという訳です。子供にも、子供なりの(狭いながらも)ルールに基づいた世界がある訳で、その中で彼らなりに逆らい難い決まりに従って行動していると(仮定)して、一度、どの程度の話から始めれば良いかを探る事から親子の話し合いは開始されるのです。

 昨日の時点において、主人と息子との間で取り決められた事項は2つ。(当然の事ながら)今後、公共の物を勝手に私物化しない事。それから、今回の件で(今まで自由に出来ていた)スマホ閲覧は(親サイドが許しを与えるまで)無期限で閲覧禁止、要は罰則です。2人の話し合いの現場を私は実は見届けておりません。長男と主人がお風呂の中で、入浴しながら最終決定した為です(我が家ではしばしばこうした男同士の「お風呂場会議」が行われます)。

 知恵と体力が日増しに高くなっていく長男に、母親である私などは気を許した瞬間、握っていた手綱を引き千切られてしまうようになりました。そもそも、男子を制御する力を十分に持ち合わせていない私に、成長期の彼等の言うなればこちらの手前勝手な操縦など端から大それた事であるのだと思います。今回の事件なども一部に過ぎず、最近再発した偏食であったり、オモチャの無制限な購入要求であったり、弟との頻発するイザコザであったり、頭の痛い事を列挙すればいとまがありません。「うちの子は本当に大人しくて」「うちの子は至って普通で」と言われているお子さんでも、親御さん方にしてみればよそ様には言いにくいような課題を抱えている場合も多い事と思います。「うちの子だけではない」と解っていても、「どうしてうちの子は……」と視線がうつむきがちになるのは、もうこれこそ風邪引きの諸症状みたいなもので、ちょっと油断した隙に、少しの油断さえしていなくても本当に簡単に陥ってしまう育児あるあるなのだと思います。

 生まれるまでは「どうか、無事に生まれて来て下さい。もうそれだけでいいからね」なんて殊勝な事を思っていた我が子に対してでも、新生児の頃には「取りあえず、健康でいて下さい。毎日、息をしていてくれるだけでいいです」とか呟きながら、時折、呼吸をしているかどうかおずおずと鼻の辺りに手をかざしてみたりして、首が据わったら据わったで「寝返り上手に出来ないのは何でかなあ」とか、離乳食の食いが悪くて必要以上に凹んだり、なるようになるさ、と無理に自分を励ましながら一人立ちが遅い我が子を渋い顔をして眺めていたりして、親と言う生き物は自分勝手と言う要素で出来ているんじゃああるまいかという程、実に自分本位な物なんですよね。

 勿論、他人に迷惑をかけるのを容認しているのではありません。公共の道具を汚すなんて悪行は論外であります。しかしながら日常の過ちとも呼べないような些細な失敗を仮に我が子が経験したとして、それを執念深く思い悩んだり「もしも」とか「でも」とか「とにかく」とか色んな論理でがんじがらめにしてしまう事に躍起になってるこの私の姿は、果たして清々しいものであるのだろうか、と立ち止まってしまうのです。

 私達は大人であるから、目の前の液体が沸騰した湯で、熱い事を知っています。だけれども、今、この世に誕生したばかりの新しい命達に、その液体が熱い事、その熱い液体が湯という名前で危険である事なんて分かり得るでしょうか。触って、驚いて、傷付いて、後悔して、思い知って、学習していくしか、湯の扱い方を知る術はないのです。願わくば、無為に子供達に傷付いて欲しくはありません。あえて、火傷をさせる必要はありません。それでも、「それは君にとって危険だから」と目や耳や鼻や指先を塞いで握り込んでしまったら、子供達はそれからずっと湯を知らないままになってしまいます。ええ、私の言っている事は極論ですし、理想論です。だからこそ、子育てには「壁」が存在するのですし、親には「悩み」が発生するのですし、家庭には「軋轢」が生まれるのだと思います。

 外は、雨です。明るい空から、不規則に奔放な雨が降って、止んでを繰り返しています。

 晴れる日が来る事は知っています。それが、ただ「今」でないだけで、どうしてこんなにも気持ちがしんみりしてしまうのでしょうかね。

 親は勝手です。自由な子供が妬ましかったり、情けなかったり、腹立たしかったり、けれど、時に愛おしかったりするのです。かつては必ず誰も彼も子供であった私達であるのに、今はそれを武器にも経験値にさえ出来ず、我が子に振り回されて生きています。

 小さいなあ、と思います。

 昔の親の背中は、あんなに大きかったのに、と思います。

 そんな遠い世代の親達の背中も、子供達が寝静まった夜更けには、人知れず流す涙に小刻みに震る事もあったでしょうか。

 長男と、私と、主人と、おまけの次男と、4人家族、こじんまりと、肩を寄せ合う「何の変哲もない」我が家です。