あかりの森's blog

7歳、3歳の怪獣達と楽天家シングルかーちゃんの雑記帳。主にのほほん、時々、真面目。

台所の名木事情

 ひばの香りがしています。子供を寝かし付け、台所を拭き上げて、洗濯機の回り終わる音を聞き、ホッと一息つく頃。プラスチック製のまな板を処分して、現在ひばの木でこしらえられたまな板を使用していますので、洗い上がった木製のそれは台所の隅に立て掛けられて、プンプンと爽やかな香りを漂わせているのです。

 出会いは青森県の商業組合主催の物産展でありました。仕事帰りの夕飯買い出し時、職場からの最寄り駅、その隣接したスーパーマーケットに立ち寄った折の事です。臨時の催し場の一角に、名産の林檎や銘菓と共に並べられてあった木工製品。木曽のヒノキ、秋田の杉、名木の一つにも上げられる青森のヒバ。特筆すべきその芳香とダントツの抗菌作用。ひば製まな板は、随分前から手に入れたかった調理器具の一つであったのですが、いかんせん「いいお値段」がいたします。「まな板なんて、物を切る為だけに使う板だろう」とぶっちゃけてしまえば、百円均一店でも十分な物が手に入る昨今です。わざわざ板一枚で一週間分の食材費を吹っ飛ばしてしまうとは、狂気の沙汰であるのかも知れませんよね。

 好き嫌いはありましょうが、物産展から漂ってくる清涼感ある香りに、私はついつい引き寄せられて立ち止まってしまったのでした。店番のお兄さんと目が合って「ひばのまな板、良いですよね」と声を掛ければ、待ってましたとばかりに「うちは直販なので、ここに置いてあるやつは底値なんですよ。都内で見かける商品は更に高価でしょう、いやいやこんな値段で正直、置いてませんから」と水を向けて来る彼。上手い口車に乗せられた訳ではありませんが、辞書程の厚みがある正目の一枚板が一万円を切って売られているのですから、確かに、目を剥くばかりに高価というのではなさそうでした。しかしながら、プラスチック製のそれに比べて見れば、なるほどお財布に優しい価格ではありません。でも、こういう時、心に響くものの引力には名状し難いものがあるのですよね。結局、後学のつもりで手頃な一枚をそそくさレジに運んだ私なのでした。

 物は試し、と購入した感想は「値段と使い勝手は比例する」という納得に満ちたものでした。微塵にした食材が全然滑らないですし、長時間の刻み作業にも心地よささえ覚えてしまう刃当たりのしなやかさ。伝統の一品とは、なかなかどうして侮れないものでした。

 物品、金銭のやり取りにも、大切なのは「満足感」。

 

 

(1000文字雑記)